食養生レシピ
“手早くおいしく健康に”をテーマに季節や食材、対象別にご紹介しています。
豆乳のヴィシソワーズ
ジャガイモに含まれるビタミンCはデンプンに覆われていて、加熱しても壊れにくいと言われています。
カリウムも多く含まれ、高血圧やむくみ予防にも。
豆乳は便秘や生活習慣病予防の他に、肌に潤いを与える効果もあります。
材料
じゃがいも | 大3個 |
---|---|
たまねぎ | 1/2個 |
無調整豆乳 | 適量 |
コンソメの素 | 2個 |
ローリエ | 1枚 |
塩こしょう、ナツメグなど好みのスパイス |
作り方
①薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを、ひたひたの水とコンソメ・ローリエを加えて柔らかくなるまで煮ます。
②粗熱をとってからミキサーに入れ、豆乳を加えて混ぜます。
③塩こしょうで味付けし、好みのスパイスを入れて冷やしたら出来上がり。
豆乳は煮込むと分離してしまうので、あたためる場合は注意を。
牛乳を使う場合に比べて低カロリーですが、カルシウム量は劣ります。
カルシウムが不足気味の方には牛乳をオススメします。